倉本歯科医院|歯内療法専門医による精密根管治療|東京都

歯内療法専門医によるマイクロスコープ、歯科用CTを使用した精密根管治療を実施しております。

HOMEブログページ ≫ NiTiファイルについて(3) ≫

NiTiファイルについて(3)

1D2_2814
前回はNiTiファイルの破折について書かせていただきました。
NiTiファイルに限らず、根管内に入れる金属製のファイルは根管内で破折するリスクが付き物です。その可能性を事前に患者様に説明することで後々のトラブル防止に努めることが大切です。
 
今回はNiTiファイルの種類について書いていきたいと思います。
NiTiファイルの特性としては、超弾性形状記憶・電動ロータリーを使用することによる切削性の向上などがあります。
近年のNiTiファイルの流行としては、NiTiファイルに熱処理を加えて柔軟性を挙げることで破折リスクを下げたり、湾曲が強い根管への使用を比較的容易にするなど各メーカーは工夫を凝らしております。熱処理を加えたNiTiファイルは熱処理の温度によって刃部の色が変化します。メーカーによって色が違う場合が多いですが、色々な色が付いているNiTiファイルを見るのは楽しいものがあります。

また、超弾性・形状記憶の特性から”プレカーブ”と呼ばれるファイルの先数mmを曲げて使用する手法が取れなかったのですが、最近ではそれも可能になってきております。プレカーブをファイルに付与することによって、湾曲が強い根管の探索に有利になったり、”レッジ”と呼ばれる本来の方向とは逸脱している場合にも本来の根管にファイルを挿入することが可能となり根管治療の幅が広がっているのを感じます。
それはファイルの種類を増やせば全て可能になるわけではなく、NiTiファイルを装着する電動ロータリーの機能に依存する部分もあります。

一本のファイルで全ての根管に対応できれば楽なのですが、なかなか難しいのが現実です。それゆえ歯内療法専門医は数種類のファイルを根管ごとに適切に選び使用していくことが求められます。また、選んだファイルをどのような動かし方をするのかも重要となります。新しいファイルが出た際は根管を模したプラスチック製の模型で使用感を確認します。慣れないファイルをいきなり患者様に使用する事は予期せぬアクシデントにも繋がります。
このように歯内療法のみに特化することによって、日々世界における歯内療法の最先端を追いかけ、自身の治療手技のアップデートをしていくことが可能になります。
 
豊島区池袋の倉本歯科医院では歯内療法専門医による根管治療、歯髄保存治療を行っております。
お悩みの歯がありましたら、ご相談ください。
 
2021年11月05日 10:46

倉本歯科医院

〒170-0013
東京都豊島区東池袋3-7-4
倉本ビル2階

TEL 03-3590-0418
FAX 03-3590-0418

9:30〜13:00
14:30〜18:00

休診:土・日・祝日

モバイルサイト

倉本歯科医院スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら