倉本歯科医院|歯内療法専門医による精密根管治療|東京都

歯内療法専門医によるマイクロスコープ、歯科用CTを使用した精密根管治療を実施しております。

HOMEブログページ ≫ 非歯原性の疼痛  ~歯内療法専門医と口腔顔面痛専門医と... ≫

非歯原性の疼痛  ~歯内療法専門医と口腔顔面痛専門医との連携~

今回は非歯原性疼痛について書いていきたいと思います。
 
歯痛は最も一般的なタイプの口腔顔面痛の一つです。
痛みは歯に起因しているように見えますが、実際には歯原性ではない原因(筋肉、関節、上顎洞、隣接する脳神経など)を指す場合があります。
更に臨床判断を複雑にする要因の一つとして、非歯原性口腔顔面痛は、歯原性疼痛と同時に発生する可能性があることが報告されています。
非歯原性の口腔顔面痛は、歯内治療が成功した後も痛みが持続する危険因子となる可能性があり、持続性の疼痛は歯内治療患者さんの5~24%に影響を与えると推察されており、そのような痛みが歯内治療の続発症であるのか、それとも根管治療で解決されなかった術前の痛みの持続であるのかは必ずしも明らかではありません。
 
患者さんの主訴の原因が歯原性以外に原因があると疑われる場合、口腔顔面痛の専門医に紹介することがあります。
今回は、歯内療法専門医から口腔顔面痛専門医へ紹介した患者さんの統計、診断、結果などをまとめた研究を紹介致します。
 
ある大学病院の歯内治療科に紹介された患者さんの中で、更に口腔顔面痛専門医へ紹介が必要なケースが選択されました。
研究対象の内、80%が女性で平均年齢は48±17.4歳でした。43%はうつ病/不安の病歴を自己申告しました。60%は主な口腔顔面痛の訴えとは異なり既存の慢性疼痛障害の病歴を報告しました。最初の口腔顔面痛の予約時に37%が主訴からの痛みに1年以上耐えたと報告し、34%が3ヵ月以上1年未満の痛みを報告しました。
最初の歯内治療の相談の後、37%は非歯原性の原因があると疑われたため、歯内療法の治療計画はありませんでした。
研究対象の83%は口腔顔面痛の専門医によって非歯原性の疼痛を伴う状態と診断されました。この研究では、患者さんの多数は顎関節または筋肉起源による疼痛と診断されました。
口腔顔面痛専門科による治療で、完全な痛みの解消は6%報告されました。また51%がある程度痛みの軽減が報告されました。
 
このように歯内治療が必要と判断されて紹介された場合でも、その症状は非歯原性が原因である可能性もあり、また、歯内治療が必要と判断されても、それとは別に非歯原性の原因が潜んでいる場合があります。
様々な状況を想定して初回の診査・診断の際に患者さんと何が出来て、何が出来ないのか、何が分かり、何が分からないのかといった情報を共有することが大切です。
 
豊島区池袋の倉本歯科医院では歯内療法専門医による根管治療、歯髄保存治療を行っております。
お悩みの歯がありましたら、ご相談ください。
https://kuramotodc-ikebukuro.com/reservation.html
2022年07月21日 13:10

倉本歯科医院

〒170-0013
東京都豊島区東池袋3-7-4
倉本ビル2階

TEL 03-3590-0418
FAX 03-3590-0418

9:30〜13:00
14:30〜18:00

休診:土・日・祝日

月別ブログアーカイブ

2024 (5)

モバイルサイト

倉本歯科医院スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら