倉本歯科医院|歯内療法専門医による精密根管治療|東京都

歯内療法専門医によるマイクロスコープ、歯科用CTを使用した精密根管治療を実施しております。

HOMEブログページ ≫ 根管治療後の土台  ~土台に芯棒を組み込む意味とは~ ≫

根管治療後の土台  ~土台に芯棒を組み込む意味とは~

今回は根管治療後の土台のことについて書いていきたいと思います。
 
根管充填後はすみやかにアクセス窩洞を封鎖し細菌の流入のリスクを減らす努力をすることが重要となります。
その際、元々の歯の残りが少なくなっている場合は土台の材料で欠損部分を補修することが求められます。
歯の残りが少なくなっている場合、土台と歯の長期的な接着は不利に働くことが知られています。
口の中に存在している歯は咬合によって力がかかることから、土台の維持を求めるためにポストと呼ばれる土台に組み込まれる芯棒を設置します。
ポストは歯根の強度を上げたり、歯の残りが少ないことを補う効果はないことを知る必要があります。
また、ポストを設置するために過度に歯根を削ることは避け、根管充填材を除去したスペースにポストを受動的に設置することが求められます。
ポストを設置するスペースがないほど根管上部の幅が狭い場合、それは根管治療が不十分となっている可能性があります。
過度に削りすぎるのは避けるべきですが、削らなすぎることで感染の取り残し等が発生し、再治療が必要もしくは抜歯適応となるリスクがあることを知っておく必要があります。
 
ある研究では、ポスト設置後の歯の生存率の改善がないことを報告しています。これらの調査ではポストの有無ではなく、残存する歯の構造が歯の生存を左右すると主張しています。
 
また、ファイバーポストと従来の金属ポストなどに代表される材質の違いに関して、歯の生存率に影響を与えるという確固たる臨床的証拠はありません。
しかし、金属ポストはその特性上、歯根を削って設置スペースを確保することが求められる関係やメタルフリーの考えから最近では臨床場面であまり見かけなくなってきています。
 
ポストを設置したり、特定の材料を使用したからといって、歯の生存率を格段に上げる術はありません。
根管治療後の歯の生存率は、根管治療の質や根管治療後の修復の質で変化します。
どちらかが疎かになっても残っている歯に影響を与えることは避けられません。
 
その事を理解して治療にあたることが歯を残す上で重要な事柄となります。
 
豊島区池袋の倉本歯科医院では歯内療法専門医による根管治療、歯髄保存治療を行っております。
お悩みの歯がありましたら、ご相談ください。
https://kuramotodc-ikebukuro.com/reservation.html
2022年09月28日 13:20

倉本歯科医院

〒170-0013
東京都豊島区東池袋3-7-4
倉本ビル2階

TEL 03-3590-0418
FAX 03-3590-0418

9:30〜13:00
14:30〜18:00

休診:土・日・祝日

月別ブログアーカイブ

2024 (5)

モバイルサイト

倉本歯科医院スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら